Event Blog by ken toshima

戸島健が参加予定・参加したイベントの情報や体験談を綴っています。つたない文章でゴメンナサイ。

第1回三重合同懇親会に参加しました


良い天気だったということも有り、出発・到着まで色々しました。その話題は最後に。

さて、アスト津に到着して13:30になったので、主催の「のぶさん」と「Junichi Mori」さんからコミュニティの説明が始まりました。
「三重合同懇親会はこういうのだよ―」という説明。
「初回なのでいろいろ―」といっていましたが、いやこれだけの人が集まってこういったLTが聞けるというのは素晴らしいです。
大成功だと思いますよ!!

Mitsushige Ishiguroさん

Little Corder Mieのコミュニティ紹介が始まりました。
こちらは、子ども向けのプログラミングコミュニティで、スクラッチを利用して子どもでもとっかかりができて面白いイベントです。
スクラッチはブロックを組み合わせて作るプログラミングで、エラーが出ないのが特徴。動作させるプログラムの種類ごとに色がはっきりしている(青、紫、ピンク、オレンジなど)
視認性が高くてその点でも子どもでも組むことが出来る。日本語なのでそこもわかりやすいところ。
Little Coder Mie - 子ども向け プログラミングワークショップ 春@三重県津市(4/18)

のぶさん

ブログの構想が紹介されました。様々なブログシステム・サービスが有りますが、投稿の環境に依存しないものや、Markdown形式のCMSができれば良いな、という内容を発表されました。
はてなブログを使っているので、それを例えるとはてな記法に近い形式なのかな。ちなみにMarkdownはこのはてなブログで使えます。
Markdown - Wikipedia

上田さん

温度センサーを使ってTwitterに温度をつぶやくシステムの紹介をされていました。
発表ではうまく動かすことができなかったみたいですが、面白そうでした。120円でセンサーが買えるなんて驚き。
ちょっと暇な時に買って遊んでみたい。電子工作は身近になっているみたいです。

kekyoさん

CenterCLRの発表。
.NET系のコミュニティが名古屋にはあるのはあるが、自分にあったものが少ないので立ち上げたという話。
”中部圏で.NET Framework/CLRのコア技術をメインに扱うコミュニティ”とのこと。
第一回Center CLR勉強会 - Center CLR | Doorkeeper

Takashi Matsuokaさん

Maker Lab Nagoyaの紹介。
図工室として名古屋で部屋を借りてスペースを公開している。
レーザー加工機3Dプリンタ、切削機器を持ち寄って、モノをつくる(自分でモノを作る)ということを楽しむためのコミュニティ。
アクリルをレーザーカットして、ホットガンを合わせて造形物を作るといったものを紹介されました。表現力の高い人は複雑な造形物を作成することが可能。
2DのCADの勉強会。ハンダ付け回。など、イベントも行っているそうです。
Maker Lab Nagoya - メイカーラボ名古屋

Junichi Moriさん

OpenStreetMapの活用法。
自分たちで地図を作る事ができるサービス。
OpenStreetMap:フリーの地図情報
OpenLayers:タイルサービスを利用して地図を表示するためのJavaScriptライブラリ。
作成された地図を自分のページに表示させてみたサンプルを紹介。
map | OpenStreetMap Japan

伊勢IT交流会も紹介しておきます。
伊勢it交流会 | Facebook

Nakanishi Tetsujiさん

伊勢ギーク・フェアの紹介。
2014年11月に開催されたフェアの第2回目の紹介。今年は2015年11月か12月頃開催されます。
電子工作、造形物、ソフトウェア、Webサイトまで幅広く(伊勢なのでいろいろできる)展示が可能。参加者募集中です。
伊勢ギーク・フェア:伊勢ギーク・フェア | Facebook
オープンスペース ギークカフェ伊勢:Geek Cafe Ise オープンスペース ギークカフェ伊勢

阪さん

Transclude.fmの紹介。ポッドキャストiTunesで購読することも出来る。)
Watch anime online, Free anime online, English anime online

後半

後半は時間に余裕ができたので、今からLTやりたい!という人がやるという形式になりました。

趣旨

三重県内のコミュニティを盛り上げるためのコミュニティ。

課題・共通認識

三重県ではこういったIT系のコミュニティが少ない。というのは共通認識としてありそうです。
こういうの参加したいんだけど、やりたいんだけどというのが沢山の人から伝わってきそうなそんな空気感があった。
やはり田舎なので深く掘り下げたものや、自分にあったものはなかなか実現するのは難しいが、田舎は田舎なりの良さが出せる・・・はず。


三重合同懇親会の申し込み
三重合同懇親会 | Doorkeeper

Facebookページ
三重合同懇親会 | Facebook

アスト津に行くまで

アスト津で開催される三重合同懇親会の準備だけではなく、洗濯物がたまっていたので、そっちも処理しながら準備。

せっかくなのでで、2月に松阪―津区間の開通した中勢バイパスを使って向かうことに。
伊勢中川のインターチェンジからのって走ってみました。今までは久居まではつながっていたのですが、久居までしか行けなかった。

今回メッセウィング―久居の間がつながって、ずいぶんと津が近くなったような印象を受けました。
久居(165号との交差点)のトンネルを過ぎてからは、交差点が幾つか続くというのと、車の数が多くなるのでやはりTwitterでもつぶやきの多かった渋滞が少し気になりました。でも、それ以外は走りやすくて良い。
新聞にもその話題が載っていました。渋滞は緩和された時間帯もあるが、解消には至っていないもよう。

さて、そんな新しい中勢バイパスを走ってちょいと津の西部のインターチェンジで降りて、津駅前のアスト津へ。
アスト津で行われるこのイベントに参加する前に駐車場も満喫しようと、アスト津駐車場に止めることに。
アスト津の駐車場は9階とその更に上の屋上階まである。
面白そうだし、景色も良さそうな気がしたので屋上階に止めることに。ぐるんぐるんと1階から屋上階まで。
上りきって車を屋上階に止めました。いい眺め。
ビル棟からの景色と比べるといまいちかもしれないですが、景色が良かったです。開放的。

屋上階の開放感を満喫して時間が潰せたっぽいので、下層の開催される4階の会議室2へ移動。
13:00頃に開始すると思い込んでいたので、実際の開始時間である13:30までには十分余裕のある時に入室できてしまいました。
久しぶりにアスト津に入ったわけですが、とってもキレイ。
会議室を利用するのは実のところ初めてだったのですが、建設から十何年も経とうとしているのに、まだまだ真新しい空間で非常に気持が良かった。